Wicket

AjaxFallbackDefaultDataTableに関するメモ - その2

AjaxFallbackDefaultDataTableを使用すると「検索結果100件 11件 - 20件目」という項目を自動で表示してくれます。 ただ、デフォルトの状態だと前回のキャプチャーのように英語での表示になります。 このままでも問題ないかもしれませんが、やはり日本語で表…

Wicket本

そういえばエントリーには書いてませんでしたがWicket本はすでに購入済です。ええ、そりゃもうもちろん発売日に買いました。 ほっ、本当ですよ?嘘じゃないですってば! 本当に発売日に買ったんです!><

AjaxFallbackDefaultDataTableに関するメモ

Wicketの拡張ライブラリーであるwicket-extensionsにAjaxFallbackDefaultDataTableというクラスがあります。 んで、最近いろいろ調べなおす機会があったのでメモとして残しておこうかなぁと。 wicket、およびwicket-extensionsのバージョンは1.3.5です。この…

Wicketの本が発売されます

http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20090310/1236701728各所でとりあげられてますが、ついにWicket本が発売されます。 Wicket好きとして勝手に宣伝ですwオープンソース徹底活用WicketによるWebアプリケーション開発作者: 矢野勉出版社/メーカー: 秀和システム発…

wicket:enclosureというタグがイイ感じっぽい

AjaxFallbackDefaultDataTableを詳しく調べてみようと思いWicketのソースを眺めてたら見たことないタグを発見。 <wicket:enclosure> こいつは何者なのかと思い調べるとhttp://cwiki.apache.org/WICKET/wickets-xhtml-tags.htmlに載ってました。 どうやら上記タグにて囲った部分</wicket:enclosure>…

Wicket勉強会の参加希望者が凄いことに

こちらにて告知されている第2回Wicket勉強会について「今どのくらい登録されてるのかな〜」と思い覗いてみるとすでに予定している定員80名をオーバーするほどの希望者が!!*1 第1回の時も予定していた人数(30名)をはるかに上回る希望者がいて残念ながら参加…

WicketでBDD

WicketのRC2が9日に出てるわけですが、本家のサイトに行くとRC2のリリース情報の上に「Wicket trainings at ApacheCon EU」の文字が。しかも内容がBDD。そして「If you」のあとの3つの内容がまさに自分にピッタリ!!うらやますぃ・・・ まぁ、行けたとして…

Wicket + Selenium IDEでのModalWindowのテスト

Wicketのバージョンは1.3.5。Selenium IDEのバージョンは1.0b2Selenium IDEを使用してWicketのModalWindowをテストするときに必要になる事をメモ。 1.ModalWindowを表示させる用のコマンドを記述する そのまんまですね。これは『自動記録』の機能を使ったほ…

Wicketのインナークラス用HTML

WicketではPageクラスやPanel内のインナークラスに対しても対となるHTMLを作成できるのですが、そのHTMLをNetBeans6.5では新規で作成できないっぽいです。「$」が入るためNetBeansが不正なファイル名と認識してしまうのが原因で、この場合適当な名前で作成し…

直ってなかった・・・

http://d.hatena.ne.jp/hayassh/20081028/1225164888 にてAutoCompleteTextFieldのバグが直ってたと書きましたが、実は直ってなかった・・・orz 「直ってる!」と思った時に開いてたブラウザが実はFirefoxだったとかいうオチだろうか・・・ うーん、でもユー…

Wicket1.4RC1 リリース

Home | Apache Wicket M3から結構間が開きましたがついにRC版の登場です。 Release Notesを見ると日本の方も協力されてます。やっぱり自分もそのくらい出来るようにならないと・・・。Wicketのバグは何回か見つけたことがあるんですが、まぁ当然というか自分…

1.3.5リリース

Wicketの1.3.5がリリースされてます。仕事で構築したシステムにてIE上でうまく動作しなかったAjax機能(AutoCompleteTextFieldを使用した部分)があったのですが今回のアップデートにて正常に動作させることができて一安心です。

久々の更新&久々のWicket話

去年の末くらいからIDEはNetBeansに完全に乗り換えた自分ですが、下記の記事を読んで「むむむ、やっぱEclipseもいいよなぁ〜」とか思っちゃっいました。http://journal.mycom.co.jp/column/ide/039/やはりプラグイン系はEclipseの方が種類が豊富だし機能も充…

Wicket1.4にてMarkupContainerのaddメソッドがちょっと変更されてる

今日Wicket1.4m3のソースを見てて気づいたんですが、MarkupContainerクラスのaddメソッドが可変長引数に変更されてました。可変長なので、1.3までとの互換性もある上に同時に複数追加可能になってて、細かいけどこれはいいかなと思ったしだいです。こんな感…

Wicket勉強会に参加してきた

8月1日に開催された第1回Wicket勉強会に参加してきました。場所を貸して頂いたXarts株式会社様、ありがとう御座いました。発表をされた方、参加された方、お疲れ様でした。凄く有意義な時間でした。特に竹内さんのComponentResolverの話に関しては「ちょww…

NetBeans6.1 & Wicket Supportでの日本語文字化け - その2

大事なこと書くの忘れてた〜ということで本日2度目のエントリー。 こういうときは普通に前回のを編集したほうがいいのかな??本題。 WicketはPageクラスと対になるhtmlのエンコーディングを設定することが可能です。こんな感じ public class HogeApplicatio…

NetBeans6.1 & Wicket Supportでの日本語文字化け

NetBeansとMavenプラグインでWicketプロジェクトを作成した場合、そのプロジェクトのソースにおけるデフォルトエンコーディングがwindows-31jになっています。この状態で、NetBeansのWicketプラグインであるWicket Supportを使用してPageやPanelを作成し、2…

Wicket勉強会

http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20080721/1216652039 Wicketの勉強会がついに開催されます。場所は東京なので関東圏外の人は参加するのが厳しいでしょうか。 ちなみに自分は参加予定です。というか絶対行きますよ〜。

Wicket1.4のGenerics対応

WicketのGenericsに関する矢野さんのエントリーをみて思ったこと。 http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20080622/1214084054 現時点での個人的な意見としては 「これほど冗長な記述をしなければならないのならGenerics化はしなくてもいい」 です。 1.4のm1が出る…