2009-01-01から1年間の記事一覧

JPA2.0 Proposed Final Draft

http://blogs.sun.com/ldemichiel/entry/java_persistence_2_0_proposed JPA 2.0 の型安全な Criteria と Metamodel API - エキスパートグループが提案最終ドラフト個人的にJava EE6にてもっとも期待する部分の1つであるJPA2.0ですが、ファイナルドラフトが…

Devoxx2008のホワイトボード

各種プロダクトの使用状況 - しんさんの出張所 はてなブログ編 にて存在を知ったのですが http://www.devoxx.com/display/JV08/Whiteboards これはヨーロッパでのカンファレンスにて設置されたホワイトボード上で参加者がいろいろなアンケートに対して答えて…

Wicketに関して

この前知人*1と飲んでる時にこういうやりとりがありました。 自分「ついに日本語のWicket本が出たし、なんてゆーの? こう、さぁ、インディーズ時代から好きだったバンドがついにメジャーデビューする感じ? そういう感覚だよね( ´ ▽ ` )」 知人「でも、あれ…

AjaxFallbackDefaultDataTableに関するメモ - その3

AjaxFallbackDefaultDataTableに関するメモ - ひたすらプログラミング日記 AjaxFallbackDefaultDataTableに関するメモ - その2 - ひたすらプログラミング日記の続き。 今回はAjaxFallbackDefaultDataTableを使用したときのデザイン(CSS)のポイントです。ま…

Wicket-jaのWikiを更新してみました

今日は会社は休み。というわけでWicket-jaのWikiをいろいろ更新してみました。 勢いでやった。後悔はしていない! MLで流れた情報を過去から順にピックアップして更新しました。「半日もあれば全部できるだろ、常考」そんな甘い考えをもって始めてみたのはい…

AjaxFallbackDefaultDataTableに関するメモ - その2

AjaxFallbackDefaultDataTableを使用すると「検索結果100件 11件 - 20件目」という項目を自動で表示してくれます。 ただ、デフォルトの状態だと前回のキャプチャーのように英語での表示になります。 このままでも問題ないかもしれませんが、やはり日本語で表…

Wicket本

そういえばエントリーには書いてませんでしたがWicket本はすでに購入済です。ええ、そりゃもうもちろん発売日に買いました。 ほっ、本当ですよ?嘘じゃないですってば! 本当に発売日に買ったんです!><

AjaxFallbackDefaultDataTableに関するメモ

Wicketの拡張ライブラリーであるwicket-extensionsにAjaxFallbackDefaultDataTableというクラスがあります。 んで、最近いろいろ調べなおす機会があったのでメモとして残しておこうかなぁと。 wicket、およびwicket-extensionsのバージョンは1.3.5です。この…

NetBeans(Mavenプロジェクト)でeasybを実行 - まとめと今後やること

前回のエントリーが非常に中途半端だったので、今現時点で出来たことを出来なかったことをメモ。まず前提がNetBeans6.5+Mavenプラグインという環境下。目指すところはNetBeans上でeasybを実行できるようにすること(Shift+F6とかCtr + F6とかで) 出来るよう…

NetBeans(Mavenプロジェクト)でeasybを実行

Groovyを勉強し始めた理由の1つがeasybを使ってBDDを実践したかったからなのでNetBeansでの実行方法をいろいろ調べてみました。まずMavenプロジェクトをNetBeansにて作成。その後、プロジェクトを右クリックしてプロパティーを開きJDKのバージョンとEncoding…

Wicketの本が発売されます

http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20090310/1236701728各所でとりあげられてますが、ついにWicket本が発売されます。 Wicket好きとして勝手に宣伝ですwオープンソース徹底活用WicketによるWebアプリケーション開発作者: 矢野勉出版社/メーカー: 秀和システム発…

Wicket勉強会

無念・・・・参加できなくなりました・・・・せっかくWicket話でいろんな人と盛り上がれると思っていたのに・・・

wicket:enclosureというタグがイイ感じっぽい

AjaxFallbackDefaultDataTableを詳しく調べてみようと思いWicketのソースを眺めてたら見たことないタグを発見。 <wicket:enclosure> こいつは何者なのかと思い調べるとhttp://cwiki.apache.org/WICKET/wickets-xhtml-tags.htmlに載ってました。 どうやら上記タグにて囲った部分</wicket:enclosure>…

Qcon Tokyo 2009

QCon Tokyo 2016 Conference|QCon 東京 2016 カンファレンスファウラーさんクル━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!! 参加費・・・・3万・・・・だと・・!? 高杉だヽ(`Д´)ノYO!! しかも昨日までに申し込んでおけば2万ですんでたのに・・・…

Wicket勉強会の参加希望者が凄いことに

こちらにて告知されている第2回Wicket勉強会について「今どのくらい登録されてるのかな〜」と思い覗いてみるとすでに予定している定員80名をオーバーするほどの希望者が!!*1 第1回の時も予定していた人数(30名)をはるかに上回る希望者がいて残念ながら参加…

なんか凄いのがきたw

Railsの100倍コード量少なくAjaxアプリケーションが作れるJavaフレームワーク·AribaWeb MOONGIFT http://aribaweb.org/ちょっと奥さん!Railsの100分の1のコード量で済むそうですよ!! しかし、凄いキャッチコピーですねw釣られずにはいられないwwww …

はてなの設定を変えてみました

「〜を含むブックマーク」のアイコンの表示方法がようやくわかったので設定を変更してみました(つーか気づくの遅すぎだ自分・・・orz) あとエントリーの表示方法も変えてみました。でも変えたらコメントが意図しないところに表示されちゃったりする日が発…

Groovyでハマった事 - その2

サブタイトルは「自分の恥をさらそうシリーズ」w今回のはGroovyというよりNetBeansではまった感じです。NetBeansにてFooScript.groovyとEmployee.gooryを下記のように作成したとします。Employee.groovy class Employee{ def name } FooScript.groovy Emplo…

WicketでBDD

WicketのRC2が9日に出てるわけですが、本家のサイトに行くとRC2のリリース情報の上に「Wicket trainings at ApacheCon EU」の文字が。しかも内容がBDD。そして「If you」のあとの3つの内容がまさに自分にピッタリ!!うらやますぃ・・・ まぁ、行けたとして…

Wicket + Selenium IDEでのModalWindowのテスト

Wicketのバージョンは1.3.5。Selenium IDEのバージョンは1.0b2Selenium IDEを使用してWicketのModalWindowをテストするときに必要になる事をメモ。 1.ModalWindowを表示させる用のコマンドを記述する そのまんまですね。これは『自動記録』の機能を使ったほ…

Groovyでハマった事 - その1

その1じゃない気がするけど(゚ε゚)キニシナイ!!GroovyにてFoo.groovyというファイルにて下記コードを記述するとコンパイルエラーになります。 print "tes" //スクリプトコードとして記述 class Foo{ //ファイル名と同名のクラスを定義 def name } 最初これがなん…

Glassfish V3のPerm Size設定

Glassfish V3 のWeb管理コンソールにおけるJVMオプションの中からPerm Sizeのオプションがデフォルトでは消えてますねぇ。 理由は何かあるんでしょうかね??あんまりいじることが無いし初期値としては必要がないからかな? 自分はLocalのサーバーではPerm S…

Dbunit、Oracle10gでAmbiguousTableNameException

DROP TABLE文とかを発行した後にDbunit*1を実行させるとAmbiguousTableNameExceptionが発生する場合があります。 これはOracle10gから追加されたゴミ箱機能によりリストア用のデータがOracleにより自動的に発生するためのようです。この場合、下記コマンドを…

JSR 299

Revised Public Draft of JSR-299: Java Contexts and Dependency Injection - In Relation To 今まで「Web Beans」と呼ばれていたJSR 299の使用ですが「Java Contexts and Dependency Injection」に名称変更されてたみたいです。 また、Web Profileはもちろ…

NetBeansでGroovy

ようやく本年最初の更新・・・・・というわけで今年最初のネタは昨年から引き続きGroovyネタです。Groovyは動的型付け言語でありながら型指定も可能なわけですが、型指定ができることによるメリットを見つけたので(いや、全然たいしたネタじゃ無いんですけ…